舐めてかかるな!
どーも、岡田(@dang0821)です!
ご覧いただきありがとうございます。
いやー、前々からどう考えてもタバコ吸うメリットってなくて、絶対やめたほうがいいと思ってたんですが、知り合いが禁煙したのを機に僕もついに禁煙に挑戦することにしました。
病気になったとか、
子供が出来たとか、
好きな女の子がタバコ嫌いだったとか、
そんなそれっぽい理由はなくて、
単純にやりたいこと多すぎてもっと時間が欲しい。
↓
だから無駄な時間を削ろう。
↓
タバコ1本3分としても1箱吸ったら1日1時間無駄やん。
↓
辞めよう!
って感じの思考回路です。
今日から禁煙開始!
続くようSNSで告知していくスタイル! pic.twitter.com/oa5khYKcy7— 岡田翔大@ノマドリーマン (@dang0821) 2018年3月18日
辞める理由としては弱いんですが、こうやってブログとかSNSでバンバン言って自分を追い込む作戦(笑)。
人間1人だと弱いので、誰かに見られているという状況を作ると気合いが入りますね。
別に僕が禁煙しようがしまいが興味ないと思うんですが、こうやってみんなの前で“宣言”すると心理的に引っ込みつかなくなるのでおすすめですよ!
禁煙を舐めていた…
さらに、ニコチンパッチも買って本気で禁煙に取り組んでます。
物理的に吸えないようにライターとかも捨てました。
なぜここまでするかというと、実は過去に僕、禁煙に失敗してるんですよね。
その理由を考えた時に、禁煙を舐めていたからじゃないかなと分析しています。
その前に1年間禁煙していた時期があり、「オレは本気を出せばいつでもタバコ辞められる」という謎の自信がありました。
結果、
1日で禁煙失敗…。
「まぁ辞めた経験あるし、いざとなればいつでも辞めてやるわ!」
となぜか余裕に構え、気づけばそれから7年間も喫煙を続けていました。
やれば出来るはやらないフラグ
これ最近思うんですけど、
「やれば出来る」とか「本気出せばいける」って、結局やらないフラグですよね。
やれば出来るなら今すぐやれよ!
そしてやるなら本気でやれよ!
ってことじゃないですか。
「いつやるの?今でしょ!」
って言葉が流行りましたがまさにその通りで、“いつか”なんて一生来ないし、思い立ったが吉日。
で、
やるなら舐めてかかると失敗します。
ブログアフィリエイトも、「楽して~」とか「誰でも~」を推しすぎているせいで、多くの人が舐めてるなと思います。
僕もどこかで簡単に稼げるというイメージがあったので、始めのうちは1円も稼げませんでした。
稼げるようになったキッカケは
「あ、結局これって魔法の稼ぎ方でも何でもなくて、ただのビジネスやん」
と気づけたから。
たかがブログだと舐めてかからずに、価値提供する媒体だという認識で記事を書いていったら、収入も増えていきました。
これって意識の差ですがすごく大事です。
禁煙を始めて思ったことを書いてみましたが、こんなこと言って禁煙失敗したらダサいので僕も本気でやっていきますね!
あなたも何か挑戦しようと思うことがあれば、是非僕に宣言してください!
コメントやメールお待ちしています!
本気でブログで稼ぎたい方限定!
無料メルマガ登録で資産ブログ構築マニュアルをプレゼントしています!
↓↓↓

こんにちは。
禁煙?時間を確かに使えると納得してました 笑笑
禁煙めビジネスも意識が大事ですね。
また来ます。
>>ほづんさん
禁煙もビジネスも多少の計画性は必要ですが、結局気合いの部分が大きいと思いました。