外注サイトが月収10万を突破したので詳細データを公開してみます
どーも、岡田(@dang0821)です!
ご覧いただきありがとうございます。
ブログで大きく成果を出すためには「外注」が必須になってきます。
大きく成果を出さないまでも、自分1人で出来る作業には限界があるので、やっぱり誰かに任せたほうが時間も手に入りますしね。
と言っても、外注には当然お金がかかります。
だし、正直どうしても自分で書くよりも記事の質は下がります。
そんなこんなで「興味はあるけど外注ってどうなのかなぁ…」って思っている人多いんじゃないでしょうか。
ちょうど先日99%外注で運営していたサイトが月収10万を突破したので、そこまでの詳細データを公開してみますね!
外注サイトのPV・収支推移データ
月 | PV | 成果 | 外注費 | 利益 |
---|---|---|---|---|
2017年1月 | 860PV | 20円 | 68472円 | -68452円 |
2017年2月 | 2857PV | 687円 | 58320円 | -126085円 |
2017年3月 | 8187PV | 2543円 | 58775円 | -181430円 |
2017年4月 | 17098PV | 4221円 | 5844円 | -179803円 |
2017年5月 | 31040PV | 8019円 | – | -171784円 |
2017年6月 | 41680PV | 13601円 | – | -158183円 |
2017年7月 | 52771PV | 18222円 | – | -139961円 |
2017年8月 | 71686PV | 23758円 | – | -116203円 |
2017年9月 | 87217PV | 29206円 | – | -86997円 |
2017年10月 | 101107PV | 34147円 | – | -52850円 |
2017年11月 | 98681PV | 38346円 | – | -14504円 |
2017年12月 | 112631PV | 49826円 | – | 35322円 |
2018年1月 | 131696PV | 81465円 | – | 116787円 |
2018年2月 | 110476PV | 148673円 | – | 265460円 |
外注化に挑戦したいっていうのと、ある程度放置で稼げる長期的に需要のあるジャンルのブログが1個欲しいなと思い、2017年1月からとりあえず20万ぐらいぶっこんで外注さんに全任せして始めました。
当初の目標は月収10万だったので、14ヶ月目にしてようやく達成!
長期的に需要のあるジャンルなのでライバルもそこまで弱くなく、僕のプランニングも中途半端だったためけっこうな年月がかかってしまいました。
それでもちょうど1年でプラ転したので、外注化やっぱいいっすね!
今は2人のライターさんに週1程度で記事を入れてもらいつつ、僕も気が向いた時に記事入れてます。
目標は10万でしたがけっこうドメイン強くなってきたので、もうちょいいけるんじゃないかなという見立てでいますね。
外注化のメリット3つ
ガッツリ外注化やってみて、感じたメリットは3つありました。
楽
1番は単純に楽です!笑
僕が何もしなくても記事が上がってくるので、どんどんブログが強くなっていきます。
僕は空いた時間で他の作業が出来るので、収益増のペースも上がりますね。
教える勉強になる
お金を払ってまで記事を書いてもらっているわけなので、こっちも当然上がってきた記事を添削していきます。
ゼロからの完全外注にこだわったのは、この「教える勉強がしたかった」からというのがでかいです。
言ったらライターさんにコンサルをしているみたいなものなので、これで稼げたら他の人にも教えられるなーと。
そう思ってブログ経験ゼロの初心者のライターさんを集め、イチから指導していきました。
その上でどうやったら伝わりやすいかとか、このライターさんはこの記事が向いているなとか、貴重な学びを得ることが出来ましたね。
刺激になる
ブログアフィリエイトは個人での作業になるので、サボろうと思えばいくらでもサボれてしまいます。
言わば自分との戦いなわけです。
僕は怠惰な人間なので、「今日は眠いから作業やめようかな…」とすぐに悪魔の誘惑が顔を出す。
そんな時、ライターさんから記事が上がって来ると、「せっかく頑張って書いてくれたんだから急いでチェックしなきゃ!」と僕の動力に火がつきました。
「1人でやってるんじゃない」という意識が僕の背中を押してくれるんですよね。
金は使ったほうが増えるという事実
いきなり外注費に20万、しかもイチから始めるブログにとなるとちょっと勇気はいりましたが、「まぁいけるっしょー!」という自信はありました。
キーワード選定とかが大きく間違っていない限り、どう考えても稼げますからね。
それに、過去の経験からお金は眠らせておくんじゃなくて使ったほうが増えるということを知っていました。
もちろん、何でもかんでも使えばいいというわけではないですが、1つの基準としては「お金」or「時間」を得られるものにお金を使うこと。
例えば僕はコンサル・教材に累計150万以上使っていますが、そこで得た知識を元に、それ以上の額を稼ぐことが出来るようになりました。
1人でやっていた頃は半年やって1円も稼げなかった僕なので、それを続けていたらと考えると時間も得してますよね。
あと、昔はノートパソコンでやっていたんですが、効率が悪いのでデスクトップ+モニター2つを思い切って購入。
結果「何で今まで買わなかったんだろう」と思うほど効率が上がり、ストレスなく記事更新が出来るようになりました。
今まではめんどくさい+お金がかかるという理由であまり外出していなかったんですが、発信者としていろいろな経験をしたいと思い、積極的に人に会うようにもしました。
そしたらASPで担当がついたり、メルマガを紹介していただけたり、次のビジネスに繋がりそうなお話を聞かせてもらえたり、めちゃめちゃ恩恵を得ることが出来ています。
僕は子供の頃親がお小遣いとかくれなかったので、無意識的に貯金グセがつき、お金を使うことを躊躇していました。
でも、「価値あるものには使ったほうがいい」と思い積極的にお金を使うようになってから、なぜか口座にお金がどんどん貯まっていっています。
確かに支出は増えましたが、その結果それ以上に収入を得ることが出来ているからですね。
この感覚は稼いでいく上で必須になってくるので、是非お金を使うのに躊躇している方は積極的に使っていってみてください!
ブログで稼ぐ方法は無料メルマガにて配信中!
外注化の詳しいマニュアルを含む限定コンテンツもプレゼントしているので、良ければどうぞ!
↓↓↓

外注化で収益化できるのはすごいですね!
魅力的だと思っていましたが、成果が出なかったらと思うとおっくうでした。
ぜひ、勉強したいです^^
>>コイケヤさん
僕も実は最初の2万円は失敗しました^^;
ですが、その失敗があったからこそ次の20万はうまく指導できたかなと思います。
ちなみに失敗した2万円分の記事も、何記事が使えそうなものを僕がちょっと修正し、2万以上は余裕で回収出来たのでマイナスにはなってないですね^^